2021年度セミナー、参加者を募集中です
今年度のマンション管理セミナーのご案内です。
本年は京都市住宅政策を見直す5年ごとの節目、マンション政策について提言する良い機会であり、連続セミナーを開催します。不適格マンション問題、そして、まちづくりの新しい担い手としてのマンション管理組合。このふたつの視点から企画しました。どうぞふるってご参加下さい。
①2月5日(土)午後2時から
「マンション管理組合はまちづくりの新しい担い手」
「マンションからの事例報告」
「不適格マンション問題をめぐる景観政策の検証」
②2月19日(土)午後2時から
「古くなるマンションは売れなくなるか」
「マンション管理情報公開の課題」
「町家再生と不動産市場の役割」
③3月5日(土)午後2時から
「お金が貯まる管理組合運営」
「築40年を超えるとマンションの価値が見えてくる」
定 員 : 各回20名(申込先着順)
会 場 : 四条高倉スカイハイツ 2階スカイホール(中京区高倉通錦小路上ル貝屋町565-1)
申込み : ①参加者 ②連絡先(メールアドレスなど) ③参加ご希望の回をご記入の上、
消費者経済研究所(075-351-3570)または、京都マンション管理評価機構(info@m-kanrihyouka.jp)へお申込みください。
主 催 : 一般社団法人京都マンション管理評価機構 共催:一般社団法人京都府不動産コンサルティング協会、マンション流通協会 後援: 京都市